まちとこ*オノマトペカード 制作室

「オノマトペの特性を最大限に活用し、子どもたちとことばの世界を広げ、親子のコミュニケーションを楽しんでほしい」という想いから誕生したカードです

発達障害がある子の子育てで、役立った本②

f:id:machitoco:20200430120148j:plain

みなさま、GWはいかがお過ごしでしたか? 自粛期間なので、家で過ごされた方も多かったと思います。

わが家も、近所の商店街や公園のジョギングや散歩などくらいで、大人しく過ごしたのですが、それだけではちょっと退屈してしまうので、3家族でZoom飲みをやってみました!

大人と子どもも一緒だったので、人数が多すぎてワーワーギャーギャー💦まともな話はできない感じでしたが、、、画面ごしにお互い元気そうな姿が確認でき、子どもも大人もなんだかホッ…と心温まる楽しい時間でした。

 

発達障害のある子、話しかけ方、遊び方は、具体的にどうしたら…? 

さて、前回に引き続き、今回も発達障害のある子の子育てで、役だった本についてご紹介します。

発達障害のことについて、大枠のことは理解したものの、具体的に息子(自閉症スペクトラム障害)とどう遊んだらよいのか? どう話しかけたら通じるのか? がわかりませんでした。

当時の息子は、とても興味の幅が狭く、一般的なおもちゃや遊びの誘いには、まったく興味ないという感じで、反応してくれなかったからです。公園に連れて行っても、遊具で遊ぶという感覚がなく、ただフラフラ徘徊するのみ。ミニカーやおもちゃではごっこ遊びは一切せず、ただひたすら整然と並べるのみ。

そんな時に、とても役立ったのがこの本でした。

 

■『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』/自閉症療育アドバイザーshizu・著/平岩幹男・監修

反応が薄い子でも楽しめる遊び方具体的な声かけの仕方、遊びの興味の引き出し方など、日々の欲しい子育て情報が書かれていて、とても役立ちました。著者で自閉症療育アドバイザーのshizuさんも、息子さんに自閉症スペクトラム障害があり、当時の子育ての葛藤なども書かれており、とても共感したものです。

shizuさんには、その後ご縁があって、取材させていただく機会も得ました(↓)。

 

発達障害の子どもが変わる、ABAの言葉かけアプローチとは?

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1513562995227/

 

よろしければ、ぜひご一読ください。

shizuさんには、この「オノマトペカード」のクラウドファウンディングにもご支援いただきました。

 

次回は、精神科医師・医学博士の本田秀夫先生の本や取材した記事をご紹介したいと思います。

 

 

※このブログはオノマトペカード製作者スタッフのみんなが交代で書いています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お陰様で、クラウドファンディング 終了後も、ネットショップのSTORESmakuakeでのECショップAmazon、で好評発売中です。ご購入された方からも嬉しいメッセージをいただけております。

必要とされる方に、広く知ってほしいと思っております。
もし必要としている施設などありましたら、ぜひご連絡ください。

また、カードへの感想、ご要望など、さまざまなご意見、お待ちしております!
onomatope@machitoco.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

オノマトペ塗り絵の無料ダウンロードの記事は、こちら↓

 

machitoco.hatenablog.jp

 

 

■ついに緊急事態宣言が出されました。3密オノマトペで、気をつけて過ごしましょう。

  

 

オノマトペカードの購入&お問合せはこちらから↓↓↓

http://machitoco.com/onomatopoeiacard/